All Rights Reserved, Copyright(C) 1999.6.26 by Yasusi Suzumura


アトピー性皮膚炎の漢方療法2(ケーススタディ)


 ケーススタディを通して、アトピー性皮膚炎の漢方療法について考えてみたいと思い ます。なお、アトピー性皮膚炎に万能的に効く漢方薬というものは存在しません。中医学的 な分析に基づいて処方は決定されるべきものですから、ここではあえて具体的な方剤名 は書かないことにします。


 
症例 27才 男性 アトピー性皮膚炎

 約3か月前より、アトピー性皮膚炎が悪化してきた。近医で短期間治療をうけたが 余り改善しなかった。当院受診時は、顔面の皮疹が特にひどく、顔全体に落屑性紅 斑(赤くがさがさした状態)を認めた。

 漢方薬2剤、顔面に対してステロイド外用薬(ランク、Week)、体に対してステロ イド外用薬(ランク、Strong)で治療を開始した。顔面の皮疹は、1週間後の受診時 には、著明に改善していた。顔面のステロイド外用薬は中止とした。漢方薬のみの治療 で、2か月間良好な状態が続いた。その後本人の都合で治療は中断となった。

 約10か月後、当院を再び受診した時には、初診時と同じくらい顔面の皮疹は悪化 していた。患者さんは、「漢方はよく効くが、のむと下痢になるので、ぬり薬のみで 治療をしたい」と訴えた。顔面のステロイド外用薬の長期使用は副作用がでやすいこ と、漢方薬には種類がたくさんあり、下痢になりにくい方剤もあることを説明し、漢 方薬2剤、ステロイド外用薬(ランク、Week)で治療を再開した。2週間後に受診し た時には、顔面の皮疹はほぼ消失していた。今回の漢方薬では下痢は生じなかった。 その後、顔面のステロイド外用薬は原則中止し、漢方のみで良好な状態を維持してい る。

 


 アトピー性皮膚炎の顔面の皮疹は、治療が最も難しい症状の一つと言えます。 顔面の皮疹が悪化した状態が長期間続きますと、白内障や網膜剥離などの眼の病気が併発する危険があります。 そのため積極的に治療をする必要があります。 眼の合併症を予防するために、ステロイド外用薬を顔面に積極的に使用すべきであると、一部の眼科医は主張しています。 しかし、顔面はステロイド外用薬の副作用が最もでやすい部位であるため、顔面でのステロイドの長期使用はできるだけ避けるべきであると、私は考えています。 残念ながら、抗アレルギー剤を漫然と投与していても、なかなか顔面の皮疹は改善してこないのが現実です。 当院では、このような場合には積極的に漢方薬を用いることにしています。 ただし、最初に述べたように万能的に有効な漢方薬は存在しないわけであり、中医学的な分析に基づいて処方を決める必要があります。

 この症例では、漢方薬により症状は劇的に改善しましたが、下痢という副作用が生じたため、 本人が勝手に治療を中断してしまいました。漢方薬を内服しますと、もとの病 気以外のところで体調に変化が現れることが、しばしばあります。たとえば、便がや わらかくなったり、便がかたくなったり、体がほてったり、手足の冷えがよくなった り、汗をよくかくようになったり、尿の回数がふえたり、食欲が低下したり、いらいら が改善したりします。漢方薬は、一つの病気を治すためだけに考案されている訳では なく、

  からだ全体のひずみを矯正することにより病気を治す。

というコンセプトに基づいて作られています。したがって、漢方薬の内服により、からだ全 体に様々な影響が及ぶということは当然のことと言えます。これらの体調の変化は、 その患者さんの体質を再考するうえで大変重要な情報となります。何か少しでも変化が あれば、積極的にその情報を医師に伝えてください。まじめに漢方を勉強している医師で あれば熱心に話を聞いてくれるはずです。逆にそのような話に耳をかたむけないの であれば、その医師は漢方に詳しくない、あるいは熱心でないと言えます。

 この患者さんの場合は、下痢が生じたため、下痢になりにくいように処方を変更しま した。副作用を軽減するために処方を変更しますと、病気に対する治療効果も減弱してし まうこともあり得ます。幸いなことに、このケースでは皮疹は軽快して、下痢も生じなくな り、満足のいく結果となりました。しかしながら、いつも一回の変更でうまくいくと はかぎらず、試行錯誤が必要な場合もしばしばあります。