コリン性蕁麻疹の特徴 1)運動、温熱、精神的興奮などにより、皮疹が誘発される。 2)皮疹は、数ミリ大の点状膨疹(少し赤く、円形に少し隆起した状態)を呈する。 補足1)運動、温熱などで誘発されても、初期の段階から、数センチに及ぶ膨疹が生じる場合はコリン性蕁麻疹とはしない。 補足2)かゆみではなく、ピリピリ・チクチクとした痛みが主となる場合がある。 |
症例1)43歳 男性 平成20年冬頃より、強いかゆみを伴う点状の膨疹が全身に生じるようになった。運動時や辛いものを食べた時に皮疹は生じた。皮疹出現時に発汗は伴なわなかった。皮疹は1時間以内には消退した。夏になると改善した。他院で、セレスタミン2錠を投与されたが、効かなかった。抗アレルギー剤および抗ヒスタミン剤を3剤内服したが、無効であった。平成22年4月当院受診。漢方薬+抗アレルギー剤で治療を開始した。気温の上昇とともに症状は改善した。同年7月に内服終了。同年11月より膨疹が誘発されるようになったため、治療を再開した。12月、寒くなるにつれて、症状は増悪した。その後も治療を続けたが、十分な治療効果は得られなかった。翌年4月後半より、気温の上昇とともに、症状は改善した。治療は中断せずに、秋まで漢方などの内服を続行することにした。夏の間は、運動などで皮疹が誘発されることは全くなかった。11月後半、温熱刺激で軽度のかゆみが生じるようになった。ただし、膨疹の誘発は認められなかった。12月後半、寒さが厳しくなったが、膨疹の誘発は認められなかった。 注意)コリン性蕁麻疹は若年者に多い疾患とされ、当症例のように40代の発症は稀です。 |
症例2)18歳 男性 平成23年冬、運動や温熱刺激に伴い点状膨疹が生じるようになった。ピリピリ感を 伴った。はっきりした発汗は認められなかった。夏の間は、皮疹は誘発されなかった。同年9月より、再発した。9月当院受診。漢方薬+抗アレルギー剤で治療を開始した。治療開始1か月後、症状の改善は認められなかった。1か月半後、症状は生じなくなった。11月後半〜12月、週2〜3回程、軽度の膨疹が誘発されるようになった。 10月頃より、症状は軽度で許容範囲内のため、治療は続行とした。 |