症例1 36歳、男性 2か月前より、蕁麻疹が生じるようになった。他の医院で、セレスタミン3錠〜4錠で治療を受けていた。蕁麻疹の増悪時に、顔面浮腫、のどの違和感、腹痛が生じた時は、ステロイドの点滴(使用量は未確認)の治療を受けていた。 漢方の治療を希望して、当院を受診した。漢方薬と、セレスタミン3錠で治療を開始した。抗アレルギー剤2剤、抗ヒスタミン剤1剤を併用した。治療開始後の1か月間は、ステロイドの点滴を週1回は行っていた。1か月半後、セレスタミン2錠に減量となった。点滴の頻度も少し減少した。4か月後、セレスタミン1錠となった。点滴を必要とする程の、急性増悪は生じなくなった。11か月後、セレスタミン半錠となった。 1年1か月後、軽度の蕁麻疹は毎日生じていたが、セレスタミン内服は終了とした。漢方薬と抗アレルギー剤のみで治療を続けた。のどの違和感を伴う蕁麻疹が生じた時のみ、1〜2週間セレスタミン1錠〜半錠内服とした。治療開始2年5か月後、蕁麻疹は、ほとんど生じなくなった。 3年9か月後、のどの違和感、腹痛を伴う重度の蕁麻疹が生じたため、ステロイドの内服を再開した。放置していた虫歯を治療したところ、急速に蕁麻疹は改善し、ステロイド内服を中止しても、コントロール可能となった。 |
症例2 49歳、女性 4か月前より、他の皮膚科で蕁麻疹の治療を受けていた。抗アレルギー剤のみでは、蕁麻疹を抑制できなかったため、プレドニン1錠(5mg)〜2錠(10mg)を内服していた。 当院を受診し、プレドニンの減量のため、漢方薬の治療を開始した。症状には、波があり、蕁麻疹の悪化時には、咳、息苦しさ、下痢、腹痛などを伴うことがあった。治療開始2か月後、プレドニンは半錠(2.5mg)まで減量となった。4か月後、半錠を3日に一回の内服となった。7か月後、プレドニンの内服は終了となった。 2年5か月後、息苦しさを伴う蕁麻疹が生じたため、プレドニン1錠内服を再開した。その後徐々に減量し、増悪より9か月後、プレドニン内服は終了となった。その後は、息苦しさを伴う蕁麻疹が生じた時のみ、プレドニンを短期間(3日間〜1か月間)臨時で内服とした。 治療開始より、6年後〜8年後、約2年間プレドニン錠は、全く内服しなかった。蕁麻疹も、ほとんど生じなくなった。 |