All Rights Reserved, Copyright(C) 2017.8 by Yasusi Suzumura


慢性蕁麻疹にセレスタミンは使用すべきではありません(2017年版、Part1)


 9年前(2008年)に同じタイトルで、蕁麻疹の解説を公開しました。その後、セレスタミンを慢性蕁麻疹のファーストチョイスにすべきではないという考え方は、徐々に広がったように思われます。しかし、いまだにセレスタミンを安易に投与する医師が存在するのも事実です。

 以前に紹介した症例(症例2、5年間以上セレスタミンを投与)は、いまだにセレスタミンの中止減量ができておりません。このような場合、免疫抑制剤のネオーラルは、治療の選択枝の一つです。ただし、蕁麻疹には保険適用がありません。過去には、学会などで、蕁麻疹に対する使用の報告例はあるため、2つの大学病院皮膚科に紹介してみることにしました。ところが、残念なことに、2大学とも、「保険適用がないので蕁麻疹に免疫抑制剤は処方できない」との返事でした。調べますと、市中病院でも、重症の蕁麻疹にネオーラルを投与して治療しているケースがあるようであり、何故大学病院で、投与できないのか、個人的には納得がいきません。

 当院では、ここ十数年間、抗ヒスタミン剤抵抗性蕁麻疹の漢方治療に取り組んできました。その結果わかったことは、どんなひどい蕁麻疹でも、数年たつと、徐々に改善することが多いということです。気道粘膜の浮腫を伴うような重度の蕁麻疹で、週に1回はステロイドの点滴を受けていたような人でも、数年後には、抗アレルギー薬と漢方のみでコントロール可能になった症例も、私は経験しました。

 慢性蕁麻疹には、セレスタミンは原則投与するべきではありません。ただし、 気道粘膜の浮腫(呼吸困難、のどの違和感)、腸管粘膜の浮腫(腹痛、下痢)を伴う ような重度の蕁麻疹の場合は、例外的に、セレスタミンなどのステロイド剤を投与する場合はあります。ただし、その場合でも、気道粘膜や腸管粘膜の症状がなくなり、日常生活に支障がないレベルの蕁麻疹までおさまれば、すみやかにセレスタミンは減量中止すべきです。毎日蕁麻疹が生じていたとしても、セレスタミンは中止とします。蕁麻疹を完全に抑制するために、セレスタミンの使用を続けることは、蕁麻疹の予後を悪くします。

最後に、症例を2つ紹介します。


症例1 36歳、男性

 2か月前より、蕁麻疹が生じるようになった。他の医院で、セレスタミン3錠〜4錠で治療を受けていた。蕁麻疹の増悪時に、顔面浮腫、のどの違和感、腹痛が生じた時は、ステロイドの点滴(使用量は未確認)の治療を受けていた。

 漢方の治療を希望して、当院を受診した。漢方薬と、セレスタミン3錠で治療を開始した。抗アレルギー剤2剤、抗ヒスタミン剤1剤を併用した。治療開始後の1か月間は、ステロイドの点滴を週1回は行っていた。1か月半後、セレスタミン2錠に減量となった。点滴の頻度も少し減少した。4か月後、セレスタミン1錠となった。点滴を必要とする程の、急性増悪は生じなくなった。11か月後、セレスタミン半錠となった。

 1年1か月後、軽度の蕁麻疹は毎日生じていたが、セレスタミン内服は終了とした。漢方薬と抗アレルギー剤のみで治療を続けた。のどの違和感を伴う蕁麻疹が生じた時のみ、1〜2週間セレスタミン1錠〜半錠内服とした。治療開始2年5か月後、蕁麻疹は、ほとんど生じなくなった。

 3年9か月後、のどの違和感、腹痛を伴う重度の蕁麻疹が生じたため、ステロイドの内服を再開した。放置していた虫歯を治療したところ、急速に蕁麻疹は改善し、ステロイド内服を中止しても、コントロール可能となった。


補足)慢性蕁麻疹自体は、原因不明ですが、虫歯などの病巣感染は、蕁麻疹の悪化因子となっている場合があります。



症例2 49歳、女性

  4か月前より、他の皮膚科で蕁麻疹の治療を受けていた。抗アレルギー剤のみでは、蕁麻疹を抑制できなかったため、プレドニン1錠(5mg)〜2錠(10mg)を内服していた。

 当院を受診し、プレドニンの減量のため、漢方薬の治療を開始した。症状には、波があり、蕁麻疹の悪化時には、咳、息苦しさ、下痢、腹痛などを伴うことがあった。治療開始2か月後、プレドニンは半錠(2.5mg)まで減量となった。4か月後、半錠を3日に一回の内服となった。7か月後、プレドニンの内服は終了となった。

 2年5か月後、息苦しさを伴う蕁麻疹が生じたため、プレドニン1錠内服を再開した。その後徐々に減量し、増悪より9か月後、プレドニン内服は終了となった。その後は、息苦しさを伴う蕁麻疹が生じた時のみ、プレドニンを短期間(3日間〜1か月間)臨時で内服とした。

 治療開始より、6年後〜8年後、約2年間プレドニン錠は、全く内服しなかった。蕁麻疹も、ほとんど生じなくなった。