All Rights Reserved, Copyright(C) 2021.07 by Yasusi Suzumura


コロナワクチン接種後の死亡、因果関係を調べる最も簡単な方法


前回、 担当医の判断により死亡例報告の有無が決まると、報告バイアスが生じるため、報告の義務化が必須 だという話をしました。 その後、色々と考えていたところ、現在政府が保有しているデータで、この問題が簡単に解決できることに気づきました。 政府は、接種日と死亡日を正確に取得可能です。 したがって、 接種後に死亡したすべての人の「接種日から死亡日までの日数」を簡単に調べることができるのです。

ワクチン接種記録システム(VRS) では、マイナンバーに紐付けされて接種日が記録されています。 死亡届は、市役所・町村役場に届けます。 役所のデータベースでは、マイナンバーに紐付けされて死亡日が記録されているはずです。 死亡日が記録されているデータベースからVRSを参照する必要がある時は、マイナンバーをキーにして 「情報提供ネットワークシステム」 を介して検索が可能です。

具体的には、


まず日本で接種が始まった日以降に死亡した人を抽出して、ファイルを作成する。 次に、そのファイルのデータを先頭より順にVRSを検索して、接種の有無、接種日を取得する。 接種日から死亡日までの日数を調べて、30日以内のデータを抽出してファイルを作る。 最終ファイルの項目は、日数と年齢のみとする。 横軸を日数、縦軸を人数でグラフを作成する。 グラフは、全年齢、65歳以上、65歳未満で、それぞれ作成する。



私は、 趣味で長年プログラムをやっています のでわかりますが、 これは比較的簡単なプログラムで実現可能です。 お金も時間も、さほどかかりません。 要は政府のやる気次第です。

グラフを作成して、グラフAのように日数が均等に分布していれば、「死亡は偶発的なもの」という政府の主張が立証されたことになります。 グラフBのように3日以内に集中した分布であれば、死亡とワクチンは、何らかの関係があることになります。

政府は、「接種後の死亡は偶発的」なものと主張していますが、その科学的根拠を何も示していません。 現時点では、ただの希望的観測にすぎません。 根拠を示す具体的方法が判明したわけですから、政府は直ちに実行し、データを国民に提示する義務があります。 安心安全なワクチンであることを立証するために、速やかに実施してほしいと、私は思います。