All Rights Reserved, Copyright(C) 2022.3 by Yasusi Suzumura


死亡率と致死率


死亡率と致死率の概念を解説してみます。

【1】基本的な考え方


  死亡率=死亡数÷人口  

  致死率=死亡数÷患者数  


上記の式が基本です。



【2】死亡率は、1年間で、人口1000人又は100,000人あたりの死亡者数と定義される場合が多い。

死亡率=(死亡数÷人口)×1000

死亡率=(死亡数÷人口)×100,000



【3】死亡率では、1年間ではなく、特定の期間を設定する場合がある。

特定の期間の死亡率を調べる時は、次の式となります。


  死亡率=死亡数÷(人口×日数)  


具体的には、新型コロナ感染症で、第5波(δ株)と第6波(ο株)の死亡率を比較した時は上記の式を使います。 次の表は、感染率を10万人・1日あたり新規感染者数として計算した表です。





【4】致死率と書くべきところを、死亡率と書いている場合がある。

困ったことに、新聞や厚労省のWebサイトでも誤用が存在します。

例1.日本経済新聞社の記事

   記事「世界のコロナ死亡率、1%を割る」

「世界の新規死者数(7日移動平均)を2週間前の新規感染者数(同)で割って求めた。」と書いてありますので、 死亡率ではなく、致死率の話です。

例2.厚労省アドバイザリーボードの資料

   大阪府が提供している資料 より引用。



分母が新規陽性者数なので、死亡率ではなく致死率です。