本疾患は,様々な薬剤によって引き起こされる可能性があり,具体的には特定のがん化学療法薬(例,イホスファミド,ストレプトゾシン),抗レトロウイルス薬(例,ジダノシン,シドホビル[cidofovir]),期限切れのテトラサイクリンなどある。これらの薬剤はいずれも腎毒性を有する。また後天性ファンコニ症候群は,腎移植後の患者,多発性骨髄腫,アミロイドーシス,重金属やその他の化学物質による中毒,ビタミンD欠乏症を呈する患者でも発生する。 治療 原因とされた腎毒性物質を除去すること以外に,特異的な治療法はない。 |
IgA腎症は腎炎症候群であり,糸球体へのIgA免疫複合体の沈着を特徴とする慢性糸球体腎炎の一病型である。世界的に最も頻度の高い病型の糸球体腎炎である。 原因は不明であるが,以下のような複数の機序が存在する可能性がエビデンスから示唆されている: IgA1産生の増加、IgA1グリコシル化の欠陥によるメサンギウム細胞への結合の増加、IgA1クリアランスの低下など。 |
ネフローゼ症候群はいずれの年齢でも起こりうるが,小児での有病率が比較的高く(主に微小変化群),大半が1歳半から4歳までの間に発生する。 原因は年齢によって異なり,また原発性または続発性の場合がある。 続発性の原因は,小児症例では10%未満であるが,成人症例では50%超を占め,最も頻度が高いのは以下のものである: 糖尿病性腎症、妊娠高血圧腎症。アミロイドーシスは過小認識されている原因であり,症例の4%を占める。 |